生活の拠点となるグループホームですが、
気になる点の一つとしては、「どのような環境」であるか?
という点だと思います。
ここではグループホーム わたしの居場所の居住環境について
詳細をお伝えします。
グループホーム所在地とその周辺の環境について
所在地と所在地周辺の環境
まずわたしの居場所 紅葉ヶ丘西の所在地ですが、
福岡県春日市紅葉ヶ丘西7丁目41
になります。
居室の一部からの見晴らしを添付しますと
周辺は住宅地の中にある という環境です。
グループホーム周辺の一帯は主に戸建住宅が点在しておりまして、
非常に静かな環境にある というのが特徴とも言えます。
なお、2025年1月現在、上記住所をGoogleマップに入れていただきますと
建物の色が異なりますが、
現状の建物はこのようになっております。
ご来所の際には、敷地内奥のカーポートをご利用し、駐車いただきますよう
よろしくお願いいたします。
グループホーム 周辺の施設について
実際の生活の拠点となると、日常生活においての関連施設がどのくらいの距離に位置しているのか?
という点も気になりますよね。
グループホーム わたしの居場所を拠点に関連施設について言いますと
- 西鉄バス 紅葉ヶ丘バス停(西鉄春日原駅・JR春日駅・JR博多南駅方面)・・・徒歩5分
- やよいバス 紅葉ヶ丘公民館バス停・・・徒歩5分
- 樋口病院・・・徒歩8分
- サニーちくし台店・・・徒歩9分
- セブンイレブン一の谷店・・・徒歩10分
- ダイレックス春日店・・・徒歩10分
という位置関係です。
徒歩10分圏内で、おおよその生活に必要なものを購入したり、
いざという時の病院も網羅している距離なので、生活する上では不便はないかと思います。
グループホーム内の居住環境について
グループホームを取り巻く周辺環境を見ていただいた後には、
実際のホーム内の居住環境についてここでは説明いたします。
わたしの居場所 紅葉ヶ丘西では、女性棟と男性棟2つあります。
それぞれで設備なども異なりますので、ここでは分けてお伝えいたします。
女性棟の設備
女性棟はアパート型のメゾネットタイプとなります。(定員:2名)
お一人で1階と2階をご使用していただける作りの建物です。
ちなみに建物のうち、101と102が女性棟として利用いたします。
まず1階に水回りの設備が全て揃っております。
女性棟:1階設備
◯ 1階 間取り図
- キッチン
- IHヒーター2口
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 温水洗浄付き洋式トイレ
- お風呂
- 階段下収納スペース
- スマホ連動型モニター付きインターホン
水回り一式であり、これは女性入居者さんがお一人で全て利用できるようになっております。
特に水回りに関しては他の方と共有やシェア型でないために、
ご自身一人でご使用いただきますために、
ご自身のペースで利用出来る という点では非常にメリットが大きいと思います。
また、スマホ連動型モニター付きインターホンについては、インターフォンとスマホを連動させていただきますと、
- スマホを介して訪問者を確認できる
- スマホを介して確認できた訪問者と会話ができる
- スマホを介して訪問者確認できるため、不在時でも全て訪問者を把握できる
ということで在宅時不在時を問わず、訪問者確認ができますので、
セキュリティもその点は担保されております。
女性棟:2階設備
◯ 2階 間取り図
- ベッド
- ベッド寝具
- 収納スペース
- エアコン
- バルコニー
- 照明
- テレビ端子
- wifi完備
2階は水回り以外の設備が完備されています。
特にこの女性棟の特徴は2方向に窓があるために、1日を通して日当たりがいい部屋の作りとなっています。
以上のスペースを一人の方だけでご使用いただくようにしております。
プライバシーも完備されておりますので、
ご自身でゆっくりとした時間を静かに過ごしたい方には最適な居住空間といえます。
男性棟の設備
男性棟は女性棟と異なり、戸建のシェア型タイプのお住まいになります。(定員:5名)
よって、共用で使用するスペースと個室で使用する部屋と2つに分かれます。
男性棟:1階設備
1階間取り図
先にもお伝えしましたとおり、男性棟に関しては共有スペースと個室に分かれています。
まず、ここでは共有スペースについてお伝えします。
男性棟:1階共有スペース
- リビング
- キッチン
- 照明
- エアコン
- IHヒーター(3口)
- 電子レンジ
- 炊飯器
- ポット
- 冷蔵庫
- お風呂
- 脱衣所
- 洗濯機
- 温水洗浄付き様式トイレ
- 靴箱
1階のリビングには、スタッフが配置されている時間帯は
このスペースにいる機会が多いかと思います。
また、リビングでは入居者さん全員がここで食事をとっていただいたり、
交流を図っていただいたりするスペースとなっております。
男性棟:1階個室スペース 部屋番号5
- ベッド
- 寝具
- エアコン
- 照明
- 収納
- テレビ端子
- wifi完備
- 鍵付き
1階の個室(居室)は1ヶ所になります。
ここは間取り図で示しております通り、
玄関を上がって真正面の部屋となります。
居室としては当グループホームの中で一番広い部屋になります。
男性棟:2階設備
2階間取り図
2階について説明しますが共有スペースというよりも
個室のみで占められています。
男性棟:2階 個室スペース 部屋番号0~3
◯ 部屋番号0
◯ 部屋番号1
◯ 部屋番号2
◯ 部屋番号3
- ベッド
- 寝具
- エアコン
- 照明
- 収納
- テレビ端子
- wifi完備
- 鍵付き
2階の個室(居室)は4室あります。
和室2室と洋室2室とお選びいただくことができます。
各個室は6畳以上あり、収納も備え付けのものがありますので
部屋自体は広めに使用することが可能です。
なお、部屋番号1&2は上記の設備にプラスして
バルコニーが併設されています。
まとめ:女性棟と男性棟で建物構造が違いますが、共通点として・・
ここまで女性棟と男性棟のそれぞれの居室や
共有スペースについて説明いたしました。
- 女性棟はアパートタイプ(メゾネット)
- 男性棟は戸建タイプ(シェア型)
と同一建物ではありますが、建物の形状が異なっています。
そして、それぞれの共通点としまして
- 各居室ともに6畳以上の広さがあり、ゆったりとしている
- 各居室の大部分の部屋で窓が2つあり、部屋にも自然光があたり明るい
お部屋の選択は、ご入居いただく方から順番に
お好きなタイプのお部屋をお選びいただけます。
お住まい探しの参考にしていただきましたら幸いです。
ご入居に関してのお問い合わせは、下記より受け付けております。
もしくは直接のご連絡はお電話でも受け付けております。
電話番号:092-600-0852
担当:管理者 佐藤