支援者様向け見学会の開催

8/19(火)に支援者様を対象としたグループホームの見学会を開催します。
施設内の見学やお聞きしたいこと・ご相談などお気軽にご利用ください。

詳細はこちら

障がい者グループホーム見学|即入居じゃなくて大丈夫(福岡・春日市)

障がい者グループホームの支援者向け見学会の案内バナー(福岡県春日市) 概要

障がい者グループホーム見学|即入居ではなく“まずは雰囲気確認”から(福岡・春日市)

グループホーム わたしの居場所外観

まずは「見学だけ」でも大丈夫です

「いきなり入居をすすめても大丈夫だろうか…」
「本人にとって、まだグループホームは早いのでは…」

そんな迷いや不安の声を、私たちは支援者の方から多くいただいています。

でも、ご安心ください。
私たちのグループホームでは、“見学だけ”のご案内も大歓迎です。

見学は、「入居前提」でなくても大丈夫です。
ご本人がまだ不安な様子なら、支援者の方やご家族だけでの見学もOKです。
実際の暮らしの場を見ていただくことで、少しずつイメージが湧いてくる方も多くいらっしゃいます。

✔ 無理のない一歩からはじめるために
「まずは様子を見る」という姿勢でかまいません。

安心できる環境と、人との関係性を大切にしながら、段階的なアプローチをサポートしています。

支援者様向け見学会としては、定期開催を実施しております。(月イチ見学会)

ただし見学会に限らず見学は随時受け付けておりますので、
どうぞお気軽にお問い合わせください。
福岡県春日市の障がい者グループホーム「わたしの居場所」が開催する、支援者様向け見学会の告知バナー。毎月開催のお知らせを伝える、淡いベージュ背景のシンプルな画像。

 

支援者向け|障がい者グループホームの見学対応実施中(福岡・春日市)

福岡・春日市にある障がい者グループホーム「わたしの居場所」のリビングで、入居者たちが穏やかな雰囲気で食事を楽しむ様子を描いたイラスト。少人数制の共同生活の安心感と日常の温かさを伝える画像。

🔍こんな方におすすめです

* 初めて施設を見てみたい支援者さま
* 過去に紹介した方がいて、久しぶりに現状を見ておきたい方
* 「どんなスタッフがいるのか?」「支援の内容は?」を確認したい方

見学で確認できること

グループホームへの見学では、実際の生活環境や支援体制を具体的に把握していただけます。
パンフレットや説明だけでは伝わりにくい「雰囲気」や「安心感」も、現地で体感いただける貴重な機会です。

以下のような点をご確認いただけます。

✅ 居室や共有スペースの雰囲気
個室の広さや清潔感、共有のリビングやキッチンの使い勝手などを実際にご覧いただけます。
✅ 入居者さんの日常の様子(可能な範囲で)
ご本人の許可がある場合には、どのように過ごしているかの雰囲気を感じていただけます。

✅ スタッフの対応や支援のスタンス
日々のサポートの様子や、スタッフとの距離感など、支援の「リアルな空気感」をご確認いただけます。

✅ 提供サービスの具体的な内容
・夜間スタッフの常駐体制
・月1回の看護師面談
・必要に応じた服薬・金銭管理サポート

など、サービスの詳細についても丁寧にご説明いたします。

見学を通して、支援者の皆さまがご本人に合う場所かどうかを判断できるよう、スタッフ一同しっかりとご案内いたします。
「ここなら紹介しても安心」と感じていただけるよう、誠実な対応を心がけています。

 📍月イチ見学会 概要(2025年8月)

  • 開催日:2025年8月19日(火)
  • 時間帯:①10:30〜 ②13:00〜 ③15:00〜(各回 約45分〜1時間程度)
  • 場所:グループホーム わたしの居場所 紅葉ヶ丘西
    〒816-0852 福岡県春日市紅葉丘西7-41
  • 定員:各回 3組まで(少人数制・事前予約制)
  • 対象:支援者さま(相談支援・医療・就労支援・自治体 等)

✏️内容(予定)

* 施設内のご案内(居室/共有部/外観)
* スタッフ体制と支援の考え方についてご説明
* ご質問・ご相談タイム

📩お申込み方法

以下のフォームより、ご希望の時間帯をご指定のうえお申し込みください。

👉 見学予約フォームはこちら

※ご不明点は  TEL:092-600-0852  管理者:佐藤までお気軽にご連絡ください。

🟦 障がい者支援の現場から|“安心して紹介できる”見学対応のご案内

支援者が安心して紹介できる3つの理由

わたしたち「グループホーム わたしの居場所」では、支援者の方が安心してご紹介いただけるような体制づくりに力を入れています。以下の3つの特長は、実際にご見学いただいた支援者様からも高く評価されています。


① 少人数制の落ち着いた住環境(男性5名/女性2名)

戸建てとアパートを活用し、少人数で穏やかな雰囲気を大切にした住環境を提供しています。
騒がしさが苦手な方や、人付き合いが得意でない方も、自分のペースで過ごせる環境です。
静かな住宅街に位置しており、周囲の生活音も穏やか。精神的に落ち着ける場所を探している方に適しています。


② 福祉経験者によるサポート体制

日中・夜間ともに、福祉現場での経験を積んだスタッフが常駐しています。
生活支援だけでなく、利用者さんの気持ちに寄り添ったコミュニケーションを心がけています。

また、月に一度の看護師による健康相談、必要に応じた服薬支援や金銭管理のサポートなど、一人ひとりの状態に応じた個別支援を大切にしています。


③ 柔軟な体験入居や段階的な受け入れが可能

「いきなりの入居は不安」「家族が納得していない」といった場合にも対応できるよう、2泊3日〜の体験入居をご案内しています。
まずは「お試し」で雰囲気を感じてもらい、段階的な受け入れへとつなげることが可能です。

また、ご家族のみでの見学も歓迎しており、信頼関係を築くプロセスを大切にしています。

このように、私たちは**“紹介しやすい、安心して任せられるグループホーム”**でありたいと願い、日々の運営に取り組んでいます。

気になる点や不安な点があれば、見学時に遠慮なくご相談ください。

ご紹介・見学までの流れ


「グループホーム わたしの居場所」では、ご本人・ご家族・支援者の皆さまが安心して進められるよう、見学・体験入居までの流れを明確にご案内しています。

ご紹介いただく際に、支援者の方がご本人やご家族へ提案しやすいよう、段階的なステップを以下にまとめました。

① 支援者からご本人・ご家族へご提案

まずは、支援者の方よりご本人・ご家族へ当グループホームのご案内をお願いいたします。
「すぐの入居を求められるのでは…」という不安を持たれることもありますが、体験入居からでもOKという柔軟なスタンスで対応しています。

② ご家族や支援者で見学日を調整

ご本人の希望や状況によっては、まずはご家族のみ、支援者のみでの見学も可能です。
「どんなところかを自分たちが確かめてから、本人に伝えたい」というケースにも対応いたします。
日時は、月に一度の定例見学会もしくは個別対応にて柔軟に調整します。

③ ご本人の見学または体験入居(希望に応じて)

ご本人の状況に応じて、短期の体験入居(例:2泊3日〜)や、まずは見学のみでも大丈夫です。
無理なくステップを進めていけるよう、支援者と連携しながら進行してまいります。

④ ご本人・ご家族の意思確認 → 手続きへ

体験後、ご本人とご家族のご意向を確認させていただきます。
ご希望があれば、市役所への手続き支援や、計画相談支援事業所との連携もサポートいたします。

このように、「紹介したいけれど本人や家族の反応が心配」「段階的に話を進めたい」という支援者様にも、ご負担なく進められる流れをご用意しています。

不安な点やご相談があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。

月イチ見学会の申込はこちらからどうぞ

 

🟦 よくある質問

障がい者グループホームの見学や入居に関する支援者向けのよくある質問(Q&A)を案内する情報画像。福岡・春日市のグループホーム紹介記事内に使用。

「グループホーム わたしの居場所」について、支援者の皆さまからよくお寄せいただくご質問をまとめました。
紹介をご検討いただく際の参考になれば幸いです。

Q1. 今すぐの入居が難しい方でも見学できますか?
はい、可能です。
見学は今後の選択肢のひとつとしての情報収集でも大歓迎です。
「まだ本人の気持ちが固まっていない」「家族だけが関心を持っている」という段階でも、お気軽にお越しください。

Q2. 家族だけの見学は対応できますか?
もちろんです。
支援者様やご家族のみでの見学にも対応しております。
ご本人が「知らない場所に行くのが不安」「まずは家族に見てほしい」といったケースにも丁寧に対応いたします。

内覧申込はこちらからどうぞ

 

Q3. 入居対象となる方の目安はありますか?
以下のような方を想定しています:

  • 精神障がい・知的障がいのある18歳以上の方
  • 障がい福祉サービス受給者証をお持ちの方

個別にご相談いただければ、生活状況に応じた受け入れ可否を丁寧に検討いたします。

Q4. 利用開始までに必要な手続きは?
主に以下の流れになります:

  1. ご本人・ご家族・支援者との見学/面談
  2. 必要に応じた体験入居(2泊3日〜)
  3. ご意向確認 → 支援者を通じて市役所へ手続き
  4. 受給者証の確認と契約手続き

手続きの流れも、支援者様と連携しながら丁寧に進行いたします。

Q5. 見学はどのように予約すればいいですか?
月に一度の**支援者向け見学会(予約制)**を開催しています。
その他、個別対応も可能ですので、予約フォームよりご希望の日時をご記入ください。

その他のご質問・ご相談がございましたら、お問い合わせフォームまたはお電話でお気軽にご連絡ください。
支援者の皆さまと連携し、より良い支援の架け橋となれるよう努めてまいります。

月イチ見学会の申込はこちらからどうぞ

管理者:佐藤

📱:092-600-0852

 

🟦 まとめ|“今すぐ入居じゃなくても大丈夫”を伝えたい

障がい者グループホームへの紹介は、ご本人のタイミングやご家族の思い、支援体制などさまざまな要素が関わってきます。
だからこそ私たちは、「今すぐの入居」でなくても**“まず知ってもらう”きっかけづくり**として見学会を開いています。

✅ 体験や見学だけでも歓迎
✅ 家族のみ・支援者のみの見学もOK
✅ 支援経験豊富なスタッフが対応
✅ 少人数制で落ち着いた住環境

見学によって「ここなら安心かも」と感じていただけたら、それが何よりの第一歩です。

まずは知っていただくことから。
わたしたちは、**“あなたの紹介がその方の人生を変える一歩になる”**と信じています。

📩 ご見学やご相談は、 見学予約はこちらのフォームよりお気軽にどうぞ

🌿わたしたちのホームについて

「わたしの居場所 紅葉ヶ丘西」は、
・静かな住宅街で落ち着いた暮らしができる環境
・スタッフの多くが“身近に障がいのある方がいる”当事者感覚をもつ支援者
・生活を支える“安心と自由”のバランスを大切にした運営

を特徴とするグループホームです。

ぜひ一度、直接ご覧いただければと思います。

ご参加を心よりお待ちしております。

👉 見学予約はこちらからどうぞ

タイトルとURLをコピーしました