グループホーム わたしの居場所 紅葉ヶ丘西です。
さて、今回は弊社のグループホームに入居の対象となる方について
触れていきたいと思います。
グループホーム入居に際しての募集内容
弊社グループホーム わたしの居場所 紅葉ヶ丘西では、下記のような形で入居いただける方を対象としております。
-
-
- 定員数:7名
- 構成:女性2名・男性5名
- 入居対象の方:精神・知的障がい者で「受給者証」をお持ちの方。
- 年齢:18歳以上の男女
-
それでは、以下より女性棟&男性棟についての居室・設備などについて説明いたします。
女性棟:1DK 2階建てのアパート型/メゾネットタイプ
女性棟は2居室ともに全く同じ作りとなっております。
実際の様子をお見せしますと・・・
2Fの居室部分は下記の通りです。
◯居室番号 1・2
アパートタイプになりますので、
男性棟とは出入り口が別になります。
玄関を入ると、目の前には階段があります。
これを登っていくと居室へと続きます。
階段を登って居室に入るとこんなお部屋が待っています。
収納スペースもたっぷりとあります。
そして何よりも女性棟の2居室ともに、
ベランダが併設されています。
晴れた日には、ベランダで洗濯物や布団も干すことができます。
部屋干し対応にも洗濯物が干せるワイヤーも
標準装備として設置しております。
窓は2方向にありますので、
非常に明るいお部屋です。
もちろん、エアコンも標準設備として完備しています。
また、女性棟はアパートタイプのメゾネット式になっておりますので、
1階に水回りやDKが併設されています。
2階居室の階段を降りましたら、1階のDKはこのようになっております。
キッチンが併設されておりますので、冷蔵庫も完備しております。
ホーム側で提供されるお食事は、
以下の5LDKのリビングの共有スペースでとっていただくことになります。
ただ、ご自身で調理をしたい という方は
こちらのキッチンをご活用いただくことも可能です。
そしてここのDKスペースは、
- 女性棟の共有スペース
- スタッフルーム
として活用いたします。
女性入居者様の好きな形で過ごしていただくことができます。
キッチンの後ろは、トイレやお風呂などがあります。
洗濯機も備え付けましたので、入居者様お一人で水回りや洗濯物などを
取り扱うことができます。
→完全にプライベートを完備した作りです。
お風呂↓
トイレ↓
もちろんトイレは温水便座付きの洋式トイレです。
また、安心にお過ごしいただくためにも、
訪問者の様子をスマホで確認できるセキュリティのシステムも導入しました。
あらかじめスマホとこちらのベル↑を連携させておきます。
来訪者が上記のベルを押すと、
連携しましたスマホに訪問者の様子が
リアルタイムで映し出される仕組みです。
仮に入居者様が外出先でも、訪問してきた人の確認を
スマホを通して目視することができ、
しかも訪問者とスマホを介して会話もできる
というシステムです。
これによって、入居される方のセキュリティも
外出先からも確認できる安心なシステムを導入しました。
男性棟:5LDKの戸建シェアタイプ
玄関・靴箱
男性棟の入り口は女性棟と別になります。
入り口は、戸建タイプなので広々としています。
玄関左側は、靴箱になりますので入居者に割り当ててご利用いただけるように
準備しております。
それでは以下より各居室についてお伝えします。
◯ 居室番号3・・・2階ベランダありの洋室
窓は2方向ありますので、非常に明るい部屋です。
また、居室番号4とつづきになっている「バルコニー」がありますので
非常に開放的なのと、天気の良い日には布団なども十分干すことができます。
もちろん、収納スペースもたっぷり配置されています。
◯ 居室番号4・・・2階ベランダありの和室
ベッドの上にも収納スペースがあり、
たっぷりと収納できるのが特徴です。
窓も2面あり明るく、しかも2面ともバルコニーがあるために、
とても開放的な部屋です。
ちなみにこの居室番号4の照明は、全てリモコンで操作します。
(スイッチオンオフ&明るさ度合い)
上記写真の左側窓から見えるバルコニー外の風景。↓
◯ 居室番号5・・・2階ベランダなしの和室
入口すぐにフローリングがあり、その奥に畳が敷き詰められています。
この部屋の特徴はなんといっても「収納スペースの多さ」が特徴です。
居室自体も広いので、
好きなものに囲まれて過ごしたい方には最適です。
照明はリモコンで操作できます。
◯ 居室番号6・・・2階ベランダなしの洋室
窓二つあり明るいです。
また、収納スペースはお好きなスタイルで飾ることができます。
◯ 居室番号7・・・1階和室
唯一の建物1階にある居室は、
全てのお部屋の中で一番広い面積です。
障子越しの光も柔らかく部屋全体も明るいです。
玄関からも近いので、出入りしやすいお部屋です。
この部屋の照明も全てリモコンで調整していただけます。
リビング・ダイニング/食堂・事務スペース
入居者さん全ての方が集まることができるスペースです。
ここでお食事をとっていただいたり、
入居者さん同士やスタッフとも交えて
交流するスペースとなります。
ゆったりとしたスペースをとっています。
2階居室には、リビングを通って進むことになります。
共有設備・水回り関連
男性棟の水回りは、入居者さん皆さんと共有してご利用いただきます。
トイレ
お風呂・脱衣所
利用料金に関して
部屋の大きさなどに合わせて、
家賃についてはいくつかのパターンで展開いたします。
家賃について
部屋番号 | 月額実質家賃 | |
男性棟(戸建タイプ) | 3•4•5•6(2階) | 21,000円 |
7(1階) | 22,000円 | |
女性棟(アパートタイプ) | 1•2(2階) | 22,000円 |
☆こちらの家賃については、
家賃補助10,000円を受けた際の「実質的にご負担いただく家賃」
となっております。
家賃以外に必要な費用
こちらについては全てのご入居者様に対してかかってくる費用です。
家賃額に関わらず、全ての方に対して共通の費用となります。
項目 | 月額費用 |
水道光熱費 | 13,000円 |
日用品費 | 3,500円 |
合計 | 16,500円 |
なお、食費に関しては、朝:450円・夜:550円 一日合計:1,000円での実費精算となります。
入居者様の費用負担合計額
部屋番号 | 月額実質家賃 | 家賃以外費用 | 合計額(食費除く) | |
男性棟(戸建タイプ) | 3•4•5•6(2階) | 21,000円 | 16,500円 | 37,500円 |
7(1階) | 22,000円 | 38,500円 | ||
女性棟(アパートタイプ) | 1・2 | 22,000円 | 38,500円 |
食事は実費精算となります。(朝:450円・夜:550円 一日合計:1,000円)
各居室共通設備
各居室に共通で配置している設備について、ご説明いたします。
◯ エアコン・・・冷暖房完備です。
◯ 洗濯用ワイヤー・・・室内干しの際にご利用ください。
◯ テレビ端子・・・テレビを視聴する際にご利用ください。
◯ wifi・・・共有で使用します。
その他設備に対してのご留意点
共通で使用する設備やスペースについて、いくつか注意していただきたい点があります。
wifiの通信設備について
wifiは完備しております。
ただ、共有で使える通信なので、
ダウンロード容量や速度に限度があります。
ですから、通信関連を頻繁に使用される入居者様は
ご自身でポケットwifiなどを契約してご利用いただくことをお勧めします。
喫煙について
ホームの居室や共有スペースに関して建物内での喫煙は
厳禁とさせて頂きます。
ただし、喫煙をされる方向けに喫煙のスペースを設けますので、
そちらを活用して頂きますようお願いいたします。
また、喫煙に際しても火や吸い殻の始末やマナーを
遵守して頂きますようお願いいたします。
その他のハウスルールについて
ハウスルールを定めておりますので、
入居の際にご確認いただきますと助かります。
ただ、ご入居される方やスタッフとの話し合いでハウスルールも
柔軟に対応は検討しておりますので、
ご不明な点などありましたら、随時お知らせいただきますと
改善を図っていく予定です。
最後に
グループホーム わたしの居場所 紅葉ヶ丘西の入居に際しての
料金についてここまで説明いたしました。
最大で7名の方と一緒に生活する場となりますが、
共にホームで暮らす入居者さんの皆さんと
入居者さんをサポートするスタッフ全員が
この場を通してそれぞれが「わたしの居場所」となり
その結果として、
各々の幸せを追求できる場所となれるように努めていきたい
と責任者としては考えております。
ぜひ、こういった思いに賛同いただける入居者様と
一緒に日々を暮らしていきたいですね。
といっても、入居者様にとって当ホームが最適な場所かどうか?
まずは体感して頂きたいと思いますので、
正式な入居を決めるにあたっては
「体験入居」をしていただくことをお勧めいたします。
入居をご検討の方はご不明な点などございましたら
お気軽にお問合せください。