よくご質問をいただく内容としまして、
「生活保護受給者ですが、障がい者グループホームに家賃扶助の範囲内で入居することは可能ですか?」
という趣旨です。
結論としましては、
はい!可能ですので、もちろんご入居いただけます。
ちなみに当ホームの家賃や利用料については、こちらで記載しております。↓
その上で、公的制度である生活保護の家賃補助を上手に活用して、
障がい者の方の住まいであるグループホームを利用するメリットについて、
ここではいくつか説明いたします。
メリット1:経済的負担の軽減
生活保護の家賃扶助により、障がい者本人やその家族の経済的負担が大きく軽減されます。
お住まいの市町村によって生活保護の家賃扶助額は異なりますが、
基本的に生活保護の受給者の方は家賃扶助額の範囲内でのお住まいがベースとなります。
その範囲内でグループホームに入居できるのは、
生活保護を受給されている方にとっても、大いに助けられると思われます。
メリット2:安定した住居の確保
生活保護を受けることで、長期間にわたり安定した住居を確保することができます。
これにより、日常生活の安心感が増します。
特に障がい者グループホームの場合は、ルールに基づいた
- 設備基準
- 人員基準
- 運営基準
が整備されているので、一般の賃貸住宅以上に障がい者の方にとっては安定した住居に住めるというメリットがあります。
メリット3:支援サービスの利用しやすさ
グループホームに住むことで、
障がい者支援サービスへのアクセスが容易になります。
必要なサービスを適切に受けることができるようになります。
障がい支援サービスは多岐にわたります。
例えば、グループホームの入居者さんは基本的に日中活動に出かけられるケースを例に取ります。
その際には、日中活動先である「就労支援B型事業所」などあります。
入居者さんが「どこかで仕事をしてみたい」という時には、
上記のような就労支援事業所の運営会社さんをご紹介させていただくことも可能です。
このように障がい者の方が受けるサービスは多岐にわたりますし、
グループホームに入居される方がそのようなご希望があれば相互的にお繋ぎすることも可能です。
要は、入居者さんの生活スタイルを確立する ということが最大の目標になります。
メリット4:社会参加の促進
グループホームは多くの場合、コミュニティの中で位置づけられており、
社会との接点を持ちやすくなります。
これにより、社会参加が促進されることが期待できます。
当グループホームも住宅地のど真ん中に位置しています。
そういった意味でも、地域に自然と馴染んでいけるように、
普段の暮らしを行っている地域の方と変わりなく過ごすこと。
そのためには、地域の方とも関わりを持ち、
相互理解できる社会が実現できる と思います。
メリット5:生活スキルの向上
共同生活をすることで、日常の生活スキルが自然に向上します。
また、スタッフからの支援を受けながら、
自立した生活を目指すことができます。
今までできなかったこともスタッフのサポートも得ながら、
または共同生活ならではの他の入居者との関わりによって、
「できること」が増えていく可能性もあります。
できることが増えると、自信にもつながります。
共同生活ならではの効果とも言えます。
メリット6:精神的安定
同じような境遇の人々と生活することで、心理的なサポートを受けやすくなり、
精神的な安定を得ることができます。
やはりきちんとした「住まい」を確保すること、いわゆる【わたしの居場所】を作ることの
重要性は大いにあります。
帰れる場所があることの大切さは当たり前のことと言えます。
メリット7:緊急時の対応
万が一の緊急事態に対して、スタッフや他の入居者が迅速に対応できる体制が整っています。
これについては、事前に緊急時の対応をホーム内で構築し
定期的な訓練なども実践して、不測の事態に備える仕組みを設けています。
メリット8:プライバシーの保護
プライベートな空間が確保され、個人のプライバシーが守られますが、
必要な時はすぐに支援を受けることができます。
各居室には、鍵を設置しています。
自室から離れる際には、必ず鍵をかけていただくよう
お願いしております。
メリット9:健康管理の支援
定期的な健康チェックや、必要に応じた医療サービスの案内がスタッフによって提供されます。
これについては、
- 看護師による月1回の面談による健康相談
- 提携協力医療機関の紹介
などによって、入居者さんの健康管理に対しての支援体制を構築しております。
メリット10:生活リズムの整備
グループホームでは、日常生活のリズムを整えるためのサポートがあり、
健康的な生活を送るための環境が整っています。
食事や入浴、そして門限などグループホームという共同で円滑に生活をするための
ハウスルールを構築することによって、
規則正しい生活を送ることができます。