グループホーム わたしの居場所の入居対象となる方について

概要

グループホーム わたしの居場所では、障がい者の方を受け入れております。

受けている方についてここでは詳細の情報をまとめてみます。

 

入居対象となる方について

障がいの種類について

対象となるのは障がい者の方ですが、その種類については以下のとおりです。

  • 精神障がい者
  • 知的障がい者

障がいの程度について

一般に障がい区分というのがありますが、それよりも大切にしていることとして

「ご自身の日々の暮らしの基盤を安定させよう」という気持ちや姿勢をお持ちの方

になります。

仮に普段の生活の中で、苦手なことがあっても大丈夫です。

スタッフと共に一緒に取り組んでいきましょう。

苦手なことも一歩ずつ進めていこうという気持ちがあれば、
その気持ちにお応えした支援を行いたいと思っています。

昨日よりも今日は少しでも進めた!というふうにできたらいいですね。

障がい区分について

一般に障がい者の方は「障がい区分」という形で可視化されています。

よく入居相談の際に質問を受けるのが「障がい区分はどれを対応しているか?」
というものです。

これについては、基本的に区分で制限をしていることはない

という姿勢です。

まずはヒアリングから

お一人お一人の状況や目指すところは異なるかと思います。

ですから対象者の方の状況をお聞かせいただき、その上で

  • どのような支援をご希望されているのか?
  • 当ホームとしてもご希望に対してどこまで支援できるかどうか?

のすり合わせを行いたいと思います。

方向性としましては、入居希望者の方のご意向に可能な限り沿っていきたいと思います。

ただし状況によっては、専門的なノウハウが必要な支援などがあるなど
いろんなケースが考えられることがあります。

ですからお一人お一人に向き合って
しっかりとお話をお聞かせいただきたいと思います。

 

ご質問などはこちらからどうぞ

年齢について

対象となる方の年齢については一般論としては

18歳〜64歳になります。

ただ、イレギュラーのケースとして、上記の年齢から外れるケースも場合によっては考えられます。

様々なご事情によりイレギュラーケースもあり得るようです。

つきましては、イレギュラーケースの場合も対応を検討したいと思います。

個別対応という形になりますので、まずはご相談いただけましたら、
入居希望者の方にとっていい方法を一緒に考えていきたいという方向性です。

 

まとめ:入居されるご本人のお気持ち

障がい者グループホームというのは、県や国の制度に則った形で運営されています。
→冒頭に書かれている年齢や障害区分などがそれにあたります。

そのために、入居に際していくつかの条件などがあるわけですが、
私たちが大切にしているのは、
入居予定の方 ご本人の気持ち です。

今の状況から少しでも改善して、少しでも前を向いて暮らしていきたい

という気持ちをお持ちの方であれば、
私たちでできることはご支援させていただきまして
今日よりも明日が良くなるように暮らせるお手伝いをしたい

と考えております。

詳細についてはご入居予定の方様々なご事情がおありかと思いますので、
その点については個別でお話をさせていただきたく存じます。

ご不明な点や質問などございましたらご連絡は下記よりお願いいたします。

ご質問などはこちらからどうぞ

    お電話:092-600-0852
    担当・管理人:佐藤

    タイトルとURLをコピーしました